「keniti3545」since73:2014.3月28日晴れ0℃「東日本大震災」「311フクシマ」1114日 今日の一題「朝日新聞、あんたも頑張れや!」

*朝トレ:今朝はぴりっと締まる0℃ 8時から9時30分勿論細尾ドームリンク駐車場70才で朝トレ開始:走を4キロ止まりぐらいで1.5h以内の中に入れた朝トレ開始だった。72才を廻ってから強歩・速歩とか「要は走りは出来なく」なった(と思っていた)。

 でもまた今日新たな気付きがあった走るという意味の再発見だ昨夜、「41才のオリンピック銀メダリスト葛西」選手をTVで見て気付いたこと。彼とは30才も年齢は違うが、体力の衰えに合わせたトレーニングをみて、得るところが大だった。走るという「動作」は足腰の筋肉の強化をメインと見る素人衆が多い、われもその一人なのでした

 葛西選手の映像(動画)で、あんな遅いランニングに何の意味があるのか?、彼にはあれで十分なんですね実はスポーツ選手にとって上半身の筋肉「特に背筋の衰えを防ぐのが一番重要なポイント」であり、一番難しいのだと思い当たりますイチロウ選手が高額なトレーニングマシンをマリナーズから使い続けていたものを「NYヤンキースの住まいにも持ち込んだ」という話も聞きました

 葛西選手も過酷なとトレーニングに明け暮れるのではなく必要な筋肉のバランスを維持することが課題であるようなことを言ってましたし、イチロウ選手もウエイトトレーニングと称していても、もっぱら全身の筋肉バランスを維持することが課題のようでした

一方、われは72才途中から走れなくなりましたが、主因は心肺機能がついていけなくなってきたんですスピード落とせば良いことなんですね、結論はしかし、今は、片足に全体重載せて蹴り上がると背筋が・そして上半身の筋肉が全て、泣き出します、背骨もきしみ音が聞こえるみたいです

 これではどんなにスピード落としても100メートルも走れません十メートル・二十メートルいえ、「10歩20歩からのスタートが必要です。「体がきしむ音良い気持ちですよ」! これ決して無茶してはいけません4月17日には74才を迎えるのでせめて「2キロの走復活」を試みたいと思います今日はお袋デートのあと、午後はうとうとしてしまいました。現役サラリーマンや、学生さん達にも「30分未満の午睡は健康維持に頗る有効」だそうですものね

 今日は金曜日SPYBOYさんの官邸デモの日、東京は暑いデモになるのかな〜! 朝からでも平気で大声出せましたよ此方は、もうリンクの営業がお休みなんです「再稼働反対〜」!「再稼働反対〜」! 原発要らな〜い」! 「原発要らな〜い」! 原発売りますって、オバカ総理がいる国はどこの国だ」! 「再稼働反対〜」!



*「東日本大震災」「311フクシマ」1114日

「今日は、下段の朝日新聞記事が紹介したくて」このページに来ました。
 また、4月13にちの日光市長選までは「日光市の初めての女性市長」誕生目指して「われ流、勝っ手応援団」で頑張っています今現在全国の女性市長は14人/770人=1.8%と非常に少ないんですねこのブログでは、「SPYBOYさん」初め多くの男性陣が「家事を遣らない男が日本をダメにする」と説いていますしわれも全くだと思っています。

「家事のできない・家事に参加しない男は会社でも使い物にならない」という説にも同感ですので逆に「女性が政治参加しないことは社会の大きな損失」だと思うようになりました。そこで、今回立候補の「市長候補」T.Hさんを、10年間の市政への関わり、福祉事業者としての活動 今後願い叶った暁には市長(としての)活動項目・方針等をウオッチングした上で、「政策一般への注文」・「旧施策からの歪み、改善点、各地域からの声にならない要望点」。

 そして、候補一番の力点である、「子供達を甲状腺検査対象者全員受診の進め」・「被爆防止、除染の方法等に関する正しい知識の」共有。「弱者、高齢者への寄り添う手段の工夫」等のリサーチ的所作を勝手にお手伝いして行きたいとボチボチです。 日記のほうは、市議・市長同日選挙4月13日後 17日の誕生日から「keniti3545」since74 として「週報」的なUPにしようかなと考えています。 今日は、朝日新聞にどうしてももの申したくてお休み宣言にも関わらずしゃしゃり出てしまいました時間がありましたら寄っていって下さい




*今日の一題朝日新聞、あんたも頑張れや!」

shuueiのメモさんがいいとこ取りで教えてくれましたが、どうも全文手繰って読ませてもらうと朝日さんは読者(国民)にみんな良くやったねと一言、そして「いいね」のおねだりだ「いやだ、困るは」ハッキリ言おう、そして「いいね」も伝えよう。これは確かに我々も大切な事だと思います。(新聞 TVをも褒めろって?) (keniti3545)



もんじゅ君のエネルギーさんぽ)「いいね!」伝えよう
2014年3月28日11時38分 朝日新聞

700万kWも発電設備が増えた
 再生可能エネルギーによる発電量そのものも、2012年夏にスタートした固定価格買取制度をあとおしとして、どんどん増えているんだ。

 制度開始からの1年半で、自然エネルギーで発電できる設備容量は700万kWも増えたんだ。よくいわれる「原発1基で100万kW」というのを思い浮かべてみると、規模の大きさがわかるかな。ちいさな発電所や家庭用ソーラーがたくさんできたことで、その積み上げとしてこれだけのボリュームになっているんだよ


いま原発ゼロで済んでいる、という事実

 震災からの3年間、それからこの「エネルギーさんぽ」を書いてきた1年半をふりかえってみると、変わっていないようでいろんなことが変わったんだな、と思うの

 この夏にはきっと、原発の再稼働がリアルなものとして話題になると思うし、国のエネルギー基本計画でも原発をベースロード電源として位置づけてしまうことになりそうそのことを思うと「うーん」と悩ましい気持ちになるけれどよく考えたらいま、2013年の9月からずっと日本全国で動いている原発はゼロだっていうこと自体がすごいんだよね

 これはみんなが「原発いやだな」「困るよ」って気持ちを表現してきたからこそ、実現していることだと思うんだ


・・・・・・・・・・・・・・・


 Wikiにも載っている ”もんじゅくん”(keniti3545

もんじゅ君(もんじゅくん)は、高速増殖炉もんじゅをもじったツイッターアカウントであり、インターネット上で活動するのみならず、着ぐるみ出演や著作をもものするキャラクターである




===============


 「記事全文をご披露すると下記です」
朝日新聞コラム

もんじゅ君のエネルギーさんぽ「いいね!」伝えよう2014年3月28日11時38分

うれしいことにもイヤなことにもちゃんと声を出していきたいですだね

  ■2012年11月のあのころは
 こんにちは、もんじゅ君です。1年半近くつづいてきたこの「もんじゅ君のエネルギーさんぽ」も、実はこれで最終回毎週でもときどきでも読んでくださっていたみなさん、ほんとにありがとうございました。読んでくれる人がいるからこそ書くことができます

 2012年11月に連載を始めたときには、金曜の官邸前抗議にいまよりずっとたくさんの人たちが集まっていて、毎週話題になっていたの。そのこともあって「毎週金曜日のお昼にこのコラムを更新しましょう」と担当さんが決めてくれたんだった、ということをふと思い出しました。


2度の選挙、政権交代をへて
 そのころと比べると、いまはずいぶんと平熱に戻ったというか、雰囲気が違うなぁって感じているよ。2012年12月に衆院総選挙があり、2013年7月には参院選があり、自民党さんへの完全な政権交代をへて、原発についての国のスタンスはだんだんぼやけてきちゃっている気がするんだ

 選挙のときの公約では自民党さんだって「原発への依存度を減らしていく」といっていたし、公明党さんは「もんじゅはやめる」といっていたのに、どちらもいまでは変わってしまっているように見えるの


こんなこと書いて大丈夫かな

 そして同時に感じるのは、ボク自身のツイッターや文章を書くときの気持ちもちょっと変わってしまったかもしれないっていうこと。「こういうこと書いても大丈夫かな」「だれかに怒られないかな」って自問自答する瞬間が以前よりすこし増えた気もするんだ。みなさんはどうですか?
 やっぱり意識していても無意識にでも、よのなかの空気というのをふまえて、みんなしゃべったり書いたりしているわけだから、少しずつ原発について話しにくくなってきている、ということもあるかもしれない。もしくは「もういいや」「考えたくない」ってなっちゃったりね。 ???(keniti3545)


 ■再生可能エネルギーが身近なものに
 ちょっと重たいことを書いてしまったけれど、いいことだっていっぱい起きているんだ。

 たとえば全国各地の再生可能エネルギーについて、この「エネルギーさんぽ」を書くために毎週チェックしていたけれど、2012年には「こういうのを準備しています」「こんな計画があります」というお知らせが多かったのが、だんだんと「完成しました」「発電が始まりました」というニュースを見かけるようになったの

 それから、中学校や高校などで学習の一環として、実際に自然エネルギーを活(い)かした発電機をつくってみた、というニュースもよく目にするようになったよ。どんどん身近なものになってきているんだね。


700万kWも発電設備が増えた

 再生可能エネルギーによる発電量そのものも、2012年夏にスタートした固定価格買取制度をあとおしとして、どんどん増えているんだ

 制度開始からの1年半で、自然エネルギーで発電できる設備容量は700万kWも増えたんだ。よくいわれる原発1基で100万kW」というのを思い浮かべてみると、規模の大きさがわかるかな。ちいさな発電所や家庭用ソーラーがたくさんできたことで、その積み上げとしてこれだけのボリュームになっているんだよ


いま原発ゼロで済んでいる、という事実

 震災からの3年間、それからこの「エネルギーさんぽ」を書いてきた1年半をふりかえってみると、変わっていないようでいろんなことが変わったんだな、と思うの

 この夏にはきっと、原発の再稼働がリアルなものとして話題になると思うし、国のエネルギー基本計画でも原発をベースロード電源として位置づけてしまうことになりそう。そのことを思うと「うーん」と悩ましい気持ちになるけれどよく考えたらいま、2013年の9月からずっと日本全国で動いている原発はゼロだっていうこと自体がすごいんだよね

 これはみんなが「原発いやだな」「困るよ」って気持ちを表現してきたからこそ、実現していることだと思うんだ


うれしい出来事には「いいね」を伝えよう

 だからこれからも「イヤだな」「こわいよ」ってことに対しては正直にそう口に出していいんじゃないかな。それから反対に「これはすばらしい」「もっとこういうのが増えたらいいな」って思う出来事とかニュースとかがあれば、それを伝えてくれた新聞やテレビに「よかったです」ってメールや電話をしたり、それをやっているお役所や会社や人に直接「すごいですね」「がんばって下さい」って手紙を書いたりしてもいいよね

 それって地味なようでとても力強いと思うの。「いいね」と「イヤだよ」の積み重ねがよのなかの空気をつくっていくんじゃないかなだから皮肉っぽい気持ちや、「どうせ」なんていう冷めた気持ちにならずに、やれることをやろう、いいたいことをいおう、って暮らしていくのがいいよね

 ではまたね。バイバイ
もんじゅ君のにっぽんエネルギーさんぽ」ページ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


↓「われが全文手繰って読むとこういう感想になりました」(keniti3545)

 このコラムを1年半も毎週連載したのは「脱原発の論調」に関し、我々読者に向いての ”立ち位置怪しき”を覚えさせたせめてもの懺悔なのか? しかし、勿論今も「再稼働反対の官邸前抗議」は続いている。ここで、今原発が止まっていることが凄いことなんだよなと、いいとこ取りの台詞を残し自分達はこのコラムを畳んでしまう?は、

 また元の木阿弥、読者との意思疎通の乖離があっても止む無しの構えなのか?? 難しさはあろうとも、それは「君達も解っているはずじゃないか」と読者を突き放す態度は卑怯という意外に言葉がないよ「朝日」自らも言っているように政府が二転、三転代替わりしようが、国民もマスコミも受け取った道筋は示された方向は合点のいく物であったはずだ。

 それにも関わらず、この方向を無理矢理変えようとする政府の姿勢と戦うにはマスコミの後押しも必要なのだ。なのに、小さくても「共有できる少なからずのインタラクティブな ”コラム ”さえ撤退?しかももう「いいや、仕方ないのか」などとは思わないで、良いものは「いいね」と伝えよう、新聞テレビに対しても「良い記事良い番組は褒めて」くれと言っている

 素直な要求ではあると思いますよ、だったら「あなた方も」こんな事言って良いのかな〜?ではないでしょう!どんな圧力が、何所から掛かってきているのか知らないけれど、また「トウシロのわれ」と「ジャーナリズム」とは何ぞやの議論でもする積もり?
 ユルキャラのコラムでも読者の心掴んだキャラに共通の「思うこと」さえしゃべらせることも出来ない新聞では、またまたお見限りですよ〜?!?!

 三人称に「物言わせて」おいて、”この問題は進行形なのに”も関わらず。この表現もないでしょう!?ーーこの夏にはきっと、原発の再稼働がリアルなものとして話題になると思うし、国のエネルギー基本計画でも原発をベースロード電源として位置づけてしまうことになりそう。ーー なんだいこりゃ?

 <記事(コラム)は撤退、今後の推移は自分達は高みの見物?!> 「読者とマスコミの一体感」等どこへやら!主客転倒・本末転倒!! 何とも言えないね〜それにしちゃ、随分しゃべったけどさ(笑 keniti3545)。


========================