「keniti3545の週報」since74の小さな目(まど)第一稿 2014.4月17日晴11℃「東日本大震災」「311フクシマ」1214日

「keniti3545の日記」約1000日をもって区切りとし、今日74歳の誕生日から「週報」という形で「火曜日の線量計測日」合わせて覚え書きを残していきたいと勝手に決めました。これまでも多々知見をご教示、ご教授いただきましたブログ仲間の皆様にはできるだけ足手まといにならぬよう気をつけますので宜しくお願いいたします。 「311被災地の方々」にとってはもう3年が経ってしまいましたが、先ず「30年を一区切りの戦い」として見続けなければならない放射線量との戦いとして見据えればまだ「1/3」も経過していないとも言えます。

 自身の余命が何年だろうが、「311」に立ち会った我々は命つきるまで被災者の皆さんと被災地に思いを通わせ続ける義務があると我は思います。この思いを分断しようとする圧力には、これからも声を上げ続けるため、多くのお仲間と思いを一にすることが出来ることを願って新たな覚悟をも持って望みます。(keniti3545)



*「東日本大震災」「311フクシマ」1214日


原則毎週火曜日の細尾町の放射線量計測値を記録しています(2011.12月から継続中です)


データグループ[1]

 04月17日 本日の測定値 

東:0.25 0.16μSv/h 西:0.21 0.14μSv/h 南:0.41 0.39μsv/h北0.19 0.16μsv/h

M :0.59 0.56μsv/h


全体のMaxは0.59μSv/h

   5点の総平均値=0.25μSv/h


 データ一グループ[1]の総評

◎.ホットスポットはM.モデルセンター雨だれ跡Max0.59μSv/hは最近にない低位値だったが(これでも低位値?)次回注目。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎.児童公園のホットスポット南(楓根本)・西(立ち木根本切断後の木っ株周囲)、東の(楓根本)はやや低位値とはいえ0.25μsv/hだった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 データ グループ[2] 児童公園の測定 定点「5点」

 6回測定の平均 単位はμsv/h (03月/18日)

東辺:公園内、外周東辺 楓根元 0.25  

南辺:公園内、外周西辺 楓根元 0.83 (今回のmaxは0.95μSv/h)

「西辺」:公園内、外周西辺 樹木根元 0.33

北辺:公園内、外周北辺 樹木根元 0.13

E :児童公園(グランド中央部) 0.15



04月17日 本日の測定値

東:0.32 0.30μSv/h 西:0.47 0.30μSv/h 南:1.01 0.88μsv/h北0.18 0.16μsv/h

中央:0.21 0.16μsv/h

全体のMaxは1.01μSv/h

  5点の総平均値=0.34μSv/h



===================



*今日の一題「3月26日の東京新聞の記事読んでつぶやきました」

ーkeniti3545ー

「高濃縮のウランとプルトニウム計三百三十キロの返還」何時返したの? 44トンのプルトニュームはどうするかは未だ、決めないの?! 「核安全保障サミット」ってどういう周期で開くの? 

北朝鮮が3月26日未明、複数の弾道ミサイル日本海に向けて発射したもようだ)(G8からはじき出されたソ連と、ウクライナEUとの情勢も気になる)日本が核の抑止力保持のためにプルトニュームを持ち続けたいなどと本気で思ってるのかいな?!

持ってる方がよっぽど危ないことは誰が見ても明らかだろう!そんなに「政府自民党は軍事国家に憧れている」のかい? じゃ、こっちは「国民投票でもやりましょう」日本は戦後ず〜っとアメリカのポチを遣ってきたのだからもう「いっそのこと」ブログ友もず〜っと言っているるように、日本を「アメリカの50番目の州に」して下さ〜い! 

再軍備が必要・戦争も辞さない」なら、日本は「核のゴミ処理場」と「核兵器の倉庫が林立する」基地化したら良い。必要ない、反逆者はハワイへ移住(島流し)、あれ? ところで、「50番目の州は何所に」出来るのかな〜? ネバダ州の「砂漠の一角で植樹、植林」に一生を捧げる「旧日本人」ニュースの字幕が見えるようです!! 原発推進者はどんな夢見るんだろうか?! ーkeniti3545ー 


・・・・・・・・・・・・・・・


【社説】東京新聞
プルトニウム 保有ゼロこそ目標だ
2014年3月26日

 日本はオランダでの核安全保障サミットで、核兵器に転用可能なプルトニウムなどの一部を米国に引き渡すことを決めた。プルトニウムを減らすためには、核燃料サイクル計画など止めたらどうか。

 米国に引き渡されることになったのは、茨城県東海村日本原子力研究開発機構保有する、高濃縮のウランとプルトニウム計三百三十キロだ。

 東西冷戦時代に米英両国から提供され、研究用に使われてきた。純度が高く、比較的容易に核兵器への転用が可能である。米国は日本の原子力施設のテロ対策に強い懸念を抱いている。

 核兵器の主材料になるプルトニウムはこれだけではない。

 日本は、エネルギー政策の根幹として、核燃料サイクルを進めてきた。原発の使用済み燃料に再処理を施し、プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を作って、高速増殖炉で再び使う、核燃料のリサイクルである。

 しかし、計画の要として機構が運営する高速増殖原型炉の「もんじゅ」(福井県敦賀市)は一九九一年の運転開始からトラブルが相次いで、発電らしい発電はしていない。

 原子力規制委員会は昨年五月、無期限の運転停止を命じている。核燃料サイクルは事実上、破綻状態だが、新エネルギー計画案では維持する方針である。

 日本はすでに四十四トンのプルトニウムを持っている。五千発以上もの原爆を製造できる計算だ。

 核拡散に敏感な米国はこの“潜在力”にも懸念を抱いている。

 六ケ所村の再処理工場が稼働を始めれば、年間約八トン増えるという。これらは、どうやって減らすのか。

 現状では、MOX燃料を通常の原発で使うプルサーマル以外に手だてはない。だが、原発一基あたりの年間消費量は〇・四トン程度と多くはない。玄海原発3号機などで運転実績はあるものの、放射線量の高さなど安全上数々の不安が指摘されている。

 二〇二二年までに原発全廃を決めたドイツでは、二十五年以上かけて一六年までにMOX燃料の処理を終える計画だ。

 これ以上プルトニウムを増やさないためには、発生源の原発を減らしつつ、再処理、つまり核燃料サイクルを放棄する以外にないだろう。

 新エネルギー計画に盛り込むべきは、プルトニウム・ゼロへの工程表なのである。


================

◎.『原発推進再軍備』!!  「ベース電源としての原発推進」「自衛隊戦闘地域への派兵認可(これはまだですか?)」!! 閣議決定いたしました。!! 閣議って何? 国会なんて飾り物か? 総理が招集したメンバーで、好き勝手に決めて数の力で衆院通過は強行突破、参院も形だけの討議をさせて衆院に差し戻させればどんな決めごとでもしっかり「法律」の衣を着せることができる、これでなんでもやれちゃう!?  国会なんていらないね、今も「政治屋」さんの数の方が多いのだろうが。 労働者の賃金が7000円上がった? これも目くらまし、さぞかし外国には聞こえもいいだろうね〜!? 阿部ちゃんバンザ〜イ!? (keniti3545)

================