「keniti3545」since74 小さな窓:2014.5月20日(火)曇り16℃「東日本大震災」「311フクシマ」1247日 今日の一題「読売の風評作りは続く」!

*朝トレ:朝6時45分玄関16℃、まだ今シーズンに入って「一回も短パンははけてない・ウインドーブレーカーも付けて」いる。それでも、われの本コース、堰堤上の砂利道土手側の雑木の葉も少し緑が濃くなって来ているようだ

 先週も「5月は好いな〜!」と思わずわれもつぶやいているが、我が家の ”ささやかな行楽”はまだ続いている今週も、引き回されそうだいえ、連れて行って頂けるそうです足利のフラワーガーデン・そして「佐野ラーメン」の旨い店だそうな。前回一つさぼったので23日は逃れられないな〜、お袋かわせみの運営会議出席が21日、歯科通院5回目が22日 その翌日に当たるが関係ないモンな〜




*「東日本大震災」「311フクシマ」1247日



*毎週火曜日は 放射線量測定日 


データ一「グループ1」

 先ず前週5月13日の測定値を示す:我が家屋敷内と周辺 5点 (此処には毎回高位値2つを提示している)   

東:0.23 0.21μSv/h 西:0.14 0.12μSv/h 南:0.47 0.45μsv/h北0.14 0.12μsv/h

M :0.83 0.81μsv/h


全体のMaxは0.83μsv/h

   5点の総平均値=0.29μSv/h



 05月20日 本日の測定値     

東:0.18 0.14μSv/h 西:0.18 0.14μSv/h 南:0.34 0.32μsv/h 北:0.14 0.12μsv/h

M :0.61 0.59μsv/h


全体のMaxは0.61μsv/h

   5点の総平均値=0.23μSv/h




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎.データグループ「2」児童公園のホットスポット(楓根本)は、依然高い値を示しており今日のデータ全数中の(Max1.14μsv/h)だった。データグループ「1」Mの「Max 0.61μsv/h 6回測定の平均値0.50μsv/h」は予測通りと言おうか、屋根への残留物質は一雨毎にも移動しやすい状態にあると思われる

*.ポイントMは、モデルセンター(集会所)の屋根から落ちる雨だれ跡の測定値だが、時に高い数値を示すことがある。今回もこの状態が3連続となれば市役所にも報告する。← 先週のコメント通り、単発の値だったので、手持ちデータにチェックのみの扱いとする

*.これまでにも幾度か書いてきたが◇一つには、2年〜3年では線量が下がる方向へなど何も変わろうはずもない事を実感。 ◇二つ目には、すでに降り積もった関東一円の放射性物質、”ホットスポット”など自分で線量計持って探そうとすれば今でもなお容易に探すことが出来るだろう事だ。台風で倒木があれば後日その木の根っこ付近は ”結構”なホットスポットと化す。すでに2ヶ月経っても0.30μsv/h以上の値を呈し続けている。この屋根からの雨だれ跡はかなり高い線量が計測されて居るんだよな〜と思って居るところへ、いつもとさして変わらぬ雨量そして次の日、その雨だれ跡には ”0.83μsv/h”という高値の花が咲いているという訳だ。← 先週のコメント、これも異常とは採ってもらえぬ値それでもこの測定を続けるのは今後もこの範囲(規模)を超えるような異常値が出なかればそれが不幸中の幸い。そして、1.00μsv/h の連続日が出ないことを願ってこの計測を続けていきます。(keniti3545)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 データ グループ「2」 児童公園の測定 定点「5点」

 各定点 6回測定の平均 単位はμsv/h (5月/20日)


東辺:公園内、外周東辺 楓根元 0.28  

南辺:公園内、外周西辺 楓根元 0.98 (今回のmaxは1.14μSv/h)

「西辺」:公園内、外周西辺 樹木根元 0.39

北辺:公園内、外周北辺 樹木根元 0.13

E :児童公園(グランド中央部) 0.14


・・・・・・・・・・・・


データ グループ「2」


5月13日 前週の測定値 (データグループ1と同様高位値2点を示している)  

東:0.37 0.24μSv/h 西:0.47 0.45μSv/h 南:0.99 0.97μsv/h 北:0.25 0.14μsv/h

中央:0.23 0.14μsv/h


全体のMaxは 0.99μSv/h

  5点の総平均値=0.34μSv/h



5月20日 今日の測定値   

東:0.47 0.28μSv/h 西:0.57 0.39μSv/h 南:1.14 1.03μsv/h 北:0.28 0.14μsv/h

中央:0.16 0.14μsv/h


全体のMaxは1.14μSv/h


  5点の総平均値=0.98μSv/h



=======================



*今日の一題原発再稼働反対! ”国民の意志”を覆そうと、」

           「読売新聞の風評作りは今日も続く」!



原発ゼロ」の夏 安定供給の回復へ再稼働急げ

2014年05月17日 02時07分


 2年連続で節電目標は回避されたが、電力不足は昨夏より深刻だ。電力各社は安定供給に万全を期さねばならない。



 東京電力福島第一原子力発電所の事故後初めて「原発稼働ゼロ」で、電力消費の多い夏を迎える公算が大きい。

 政府は電力需給に関する閣僚会議で、今夏は数値目標を掲げず、無理のない節電を要請する方針を決めた。家庭や企業も、できる範囲で省電力に協力し、暑い夏を乗り切りたい。

 原発なしで夏の需要ピーク時に各電力が自力確保できる供給余力は、九州電力が1・3%、関西電力は1・8%にとどまる。停電を防ぐ最低ラインとされる3%を下回る厳しい状況である

 九電と関電は、東電から電力の融通を受けて3%を確保する計画だが、発電所のトラブルなどで供給力が下がれば、たちまち停電の危機が迫る。まさに綱渡りだ

 猛暑時の停電は、冷房停止による熱中症の増加などで人命にかかわる事態を招きかねない。

 政府は需給対策として電力各社に供給力の積み増しを要請した。だが、各社は老朽化した火力発電所まで総動員している。大幅な上積みは望めまい

 決め手はやはり原発再稼働である。原子力規制委員会が安全審査を優先的に進めている九電川内原発1、2号機が再稼働すれば、九電の供給余力は14%を超え、危機的な電力不足は解消される

 安全性を確認できた原発の再稼働を進め、電力の安定供給体制を立て直すことが急務である。

 ところが、原発の安全対策について、規制委が検討項目を次々と追加したため、再稼働への審査は大幅に遅れている。

 関西と九州の経済連合会が連名の意見書で、規制委の審査について、「効率的で責任のある意思決定が迅速に行われているとは言い難い」と批判したのはもっともだ。改善に動こうともしない規制委の姿勢が問われている。

 提出書類の不備など、電力会社側の不手際も目立つ。もっと緊張感を持って対応してほしい。

 原発ゼロに伴う経済的な負担は大きい。原発を代替する火力発電所の追加燃料費は年4兆円近くに膨らみ、標準家庭の電気料金は、原発事故の前より東電が約4割、関電も3割上がった。

 再稼働がさらに遅れれば、追加値上げは不可避となり、家庭も企業も大打撃を受ける。政府は事態を重く受け止め、再稼働の早期実現に真剣に取り組むべきだ


・・・・・・・・・・・・・

*.安全性を確認できた原原発の再稼働を進め、・・・・ 100年掛かっても「日本の原発の安全確認」なんか出来ませんよ!先ず立地条件にかなう場所がない! どうしても動かそうとすればまたぞろ「安全神話の復活」しかないでしょうね!? それを国民が信用するならどうぞ動かして下さいとなるんでしょうかね〜!!? (keniti3545) 



===================


*.足りないから作れ、では通らない事もあるでしょう読売さん!? 汚染水問題満杯の脱出策に凍土壁の施工、完成度も低く全長の規模も想定内と言うよりしっかり計算ずくでの試行なんでしょう?今になって相当なハードルとかの言には甘えが大きすぎませんか?

 この項目も読んでみて下さい ーーー原発なしで夏の需要ピーク時に各電力が自力確保できる供給余力は、九州電力が1・3%、関西電力は1・8%にとどまる。停電を防ぐ最低ラインとされる3%を下回る厳しい状況である。

 九電と関電は、東電から電力の融通を受けて3%を確保する計画だが、発電所のトラブルなどで供給力が下がれば、たちまち停電の危機が迫る。まさに綱渡りだ。ーーー 今、この厳しさは電力会社が総力を挙げてカバー使用としている問題でしょう

 自信がなければ政府にだって泣きつける訳ですよ、数値目標を掲げて国民も協力してくれと言える訳ですよ。それをしないでも、「がんばれる程度の困ったこと」でしょう? 本当は比較できる問題ではないのですが「汚染・電力不足」問題を議論する以前に「命」国民の命に関わる問題を何故ろくな議論もせずに棚上げしておくんですか? ここは想定外等とは、間違っても言えることではありませんよね「避難路の問題」があるじゃないですか・こんな狭い国で50基もある原発:「一つでもどこの地域であっても避難路の確保が出来ずに原発を再稼働することは殺人行為にも等しいことですよ」!

 「311」でも経験済みですよ! これ以上、一つ事故が起きれば「大きな単位での時間差を持ちながら日本全土に死者と傷病者の山を築くことにもなりかねません」よ自治体を預かる地方の長は皆心配してますよ! この立地条件で「事故時の安全担保はどうしてくれるんだ、自治体だけで解決できる問題ではない」と突き上げが国へは何件も来ているはずでしょう!? 「日本の大手新聞が電力不足を人命より優先の課題とした」! また、また「外国の新聞にこんな大見出しを付けられますよ〜」読売さん!!!? 単に読売だけの問題じゃないけどね!! (keniti3545)


================