「keniti3545」since73:12月26日曇り-4℃「東日本大震災」「311フクシマ」1022日 今日の一題「恐い記事!」

*朝トレ:7時30分玄関−4℃ 9時30分〜10時30分チビッコ達未来のオリンピックを夢見るアイスホッケーの練習・パックのはじけるコーンコーンという音がこだまする細尾ドームの駐車場にて「気持ちいい朝〜!」が始まった!

 女房殿と息子は定例のお買い物(主に食料品)、& 大谷川公園のお散歩です。10時30分廻っても陽射しがある。予報を違えた儲け物の陽射し最近学習する習慣が付いて夕べ着替えた物とか今日は洗濯機の音を聞いてなかったのでわれが廻そうと思い立ちました。(我が家の洗濯機は全自動でないので)この陽射しは絶対貴重なはず!早速お洗濯11時20分には物干しへ確りかけ終えて、2時30分に取り込めた

 何と素早い身のこなしか我ながら驚いたえ、この辺当たり前ですか?でも結構得意げに、しかし涼しげな顔して女房殿のご帰還迎えましたが「お褒めの言葉」?を頂きました良いことをした気分で1日自分のやることもはかいきました!良い1日でした?! 単純だね〜!


*「東日本大震災」「311フクシマ」1022日


*今日の一題
ちょっと「恐い記事」ばっかりですね?!


「1」
安倍首相が靖国参拝 中韓の反発必至

2013/12/26 11:16 (2013/12/26 11:45更新)


 安倍晋三首相は就任から1年にあたる26日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した現職首相の参拝は2006年8月15日の終戦記念日小泉純一郎氏以来首相は第2次政権の発足以降、第1次政権時に参拝しなかったことを「痛恨の極み」として首相在任中の参拝に強い意欲を示していた。首相に自制を求めていた与党・公明党のほか、中国、韓国などの反発は必至だ

靖国神社を参拝した安倍首相(26日午前、東京・九段北)


 安倍首相は12年9月の自民党総裁選の出馬時に、首相就任後の参拝に強い意欲を表明。自身の政治基盤である党内の保守系議員からも、昨年12月26日の第2次政権発足から1年以内の参拝を望む声が強まっていた

 安倍首相は、中国、韓国が第2次大戦A級戦犯を合祀(ごうし)している靖国神社への現職首相の参拝に強く反発していることを考慮し、昨年12月の就任以降、8月15日の終戦記念日や春と秋の例大祭などでの参拝を控えてきた。「村山談話」など歴代政権の歴史認識も引き継いだ

 11月にはソウルで日中韓の次官級協議を開き、3カ国の首脳会談の実現に向けて努力することで一致していた

 ただ、こうした配慮にもかかわらず、中国が沖縄県尖閣諸島上空を含む東シナ海防空識別圏を設定するなど、日本への挑発をやめないため、首相の靖国参拝を望む周辺議員からは「配慮しても意味がないなら、早期に参拝すべきだ」との声が上がっていた

 安倍首相の靖国参拝で中国、韓国との関係改善は難しくなる。小泉政権時代は、靖国問題で中国との関係が冷え込んだ。外務省幹部は「首相が靖国神社に参拝すればしばらく中韓との関係は動かなくなる」と語っていた。日韓両国の関係悪化を懸念していた米国との関係にも影響を与える可能性がある


=================



「2」
特定秘密保護法:政令と運用基準、来秋までに策定−−保護監視準備委
毎日新聞 2013年12月25日 東京夕刊

 政府は25日午前、特定秘密保護法の運用体制を整備する「情報保護監視準備委員会」の初会合を首相官邸で開いた。関連する政令と運用基準を来年秋までに作ることを決め、それ以降に同法を施行する日程を固めた関係府省庁の事務次官級で構成する同委員会の始動で、法施行に向けた政府の準備作業が本格化したことになる

 委員長を務める森雅子同法担当相は初会合であいさつし「(同法に対する)国民の懸念、不安を謙虚に受け止め、払拭(ふっしょく)に努めたい」と強調同委員会について「企画立案、総合調整の司令塔としての役割を果たしてもらいたい」と述べた

 初会合には岡田広副内閣相と礒崎陽輔首相補佐官国家安全保障会議担当)らが出席北村滋内閣情報官と内閣府、外務、防衛、経済産業各省の事務次官、警察、公安調査、海上保安各庁の長官らが委員として参加した。【木下訓明】


===================



「3」
これもわれの覚えなんて悠長なこと言ってられないね!
何回でも反芻し合い共有していきましょう!

2013/12/24
原発のウソさんより)

原発と避難計画―安全神話が復活している / 朝日新聞の社説

原発と対応東京・中日新聞(by ryoma307)

 電力会社は14基の原発が新たな規制基準を満たしていると主張して、原子力規制委員会に再稼働を申請している。安倍政権も再稼働に前向きだ

 その一方で、自治体の避難計画づくりは、思うように進んでいないという現実がある。
 再稼働するなら、万一の事故に備えて避難計画を準備しておくことが最低限必要だ。安全装置をどう手厚くしても、想定を超える出来事は常に起こりえる。それが、福島の事故が示した手痛い教訓である


頭抱える自治

 ところが、計画づくりを任された自治体は、事の難しさにどこも頭を抱えているのだ


 福島の事故後、国は被害の大きさにてらし、防災計画を準備しておくべき自治体の範囲を、それまでの8〜10キロ圏から30キロ圏に拡大した。対象となる市町村は45から135へと急増し、経験したことのない大がかりな避難計画づくりを迫られた


 原発災害は、自然災害とは全く違う放射線は目に見えないので、住民自ら危険を判断することができない。そして、被害は極めて広範囲に及ぶ


 自治体の悲鳴に応え、全閣僚でつくる原子力防災会議はこの秋、各省庁に計画づくりをバックアップするよう指示したがそれでも一筋縄ではいかない多くの困難が横たわる


 目に見えぬ敵を相手にするには、正確で迅速な情報が欠かせないだが福島の事故では、パニックを恐れた政府が現実を正確に伝えない表現を多用した結果、放射線被曝(ひばく)の危険性が住民に伝わらず、無用な被曝を生んだ正しい情報の冷静な発信だけでも実現は容易ではない


 避難路の確保も難題だ過疎地に立地する原発の周辺は、逃げるための道路が限られている何万台もの車が集中すれば大渋滞が起きる。地震津波原発事故が重なる複合災害となれば、道路そのものも寸断されよう。命綱となる自家用車が使えない人も続出するだろう


 まして入院患者など、容易に動かせない人をどこへどう避難させるのか福島では、避難の過程で病が悪化したり死亡したりする悲劇が相次いだ


 加えて、それぞれの原発が固有の地理的な事情を抱える。

安全度外視の立地

 再稼働に向けた準備を進める愛媛県伊方原発日本一細長い佐田岬半島の根元に立つ事故となれば半島の先に住む5千人は孤立の危機に陥る船での避難も想定するが、津波の危険もあり実効性は心もとない


 首都圏に最も近い茨城県の東海第二原発は、30キロ圏内に98万人の昼間人口を抱える県の試算では、5キロ圏内の9割の住民が圏外に出るだけで15時間、常磐道が通行止めになれば倍以上かかる


 全国最多の14基の原発が集中する福井県1基が事故を起こして大量の放射性物質をまき散らせば、周囲の原発にも作業員が近づけなくなり、事故が連鎖する複合リスクを抱える


 自治体の苦悩から見えるのは原発の多くを本来は建ててはいけない場所に建ててしまったという根本的な問題だ


 64年にできた原発の立地審査指針では原子炉から「ある距離の範囲内は非居住区域であること」が条件となっている


 だが、福島の事故後に国会事故調で参考人に立った班目春樹原子力安全委員長(当時)は指針は原発を建てられるように作られたとの認識を示した


 事実、極めて甘い事故想定のもとで「ある距離の範囲」が計算され住民の避難が困難な場所でも建設されてきた安全神話にもたれかかる形で、産業衰退に悩む過疎地に集中的に建てられてきたのだ


もう忘れたのか

 アメリカでは、実効性のある避難計画がなければ原発を動かすことはできないところが日本の場合、新たな規制基準でさえ避難計画を原発運転の必要条件にしていない計画の作成は自治体に委ね、責任を持って実効性をチェックする国の機関もない


 安全神話が崩れた今避難計画が立てられない原発についてはすみやかに廃炉の決断をするのが筋だろう


 自治体によっては、地元経済への配慮から再稼働に期待せざるをえない事情もある甘い計画しか立てぬまま再稼働を認める首長も出てこよう。首長のさじ加減で住民の安全が左右され、緊急時の安全確保が各地バラバラなまま再稼働へと突き進むのか安全ネットを張らないまま空中ブランコをするようなものではないか


 原発がなければ電気代が上がる」「日本経済に悪影響を与える」――そう主張する人たちも住民の安全を棚上げにしたまま、再稼働を急ぐべきだとは思わないだろう世界の原発では、30年余のあいだに5基でメルトダウンが起きている人の力を過信して、安全神話を再稼働させてはならない


2013年12月24日(火)付

======================


◎.どこを取っても勢い緩むこと無し、腹痛も起こさずボロも出さずに、鬼畜の形相でアベノミクス(アベノザウルス)が迫り来る???(笑)・・・誰もお墓参りを悪いことと言う人はいないでしょう誰のお墓を参るのにも「個人」としてお参りして下さいよ。誰も文句言わないでしょう安倍さんも総理大臣である前に一「個人」なのですから

 ただ、「原発を一人じゃ動かせないから、”秘密法(餡)”の中に「原発の運用に関する重要部分全て」を包み込んで秘密裏に「再稼働、増設」まで行おうとするのは卑怯です! 原発は、今「我が国で使う道具では」ありません! 

 同じく「秘密保護法」はパブコメの結果を踏まえて、「再審議の要有りとかを考えるべき」でしょう! 結果公表時に是非お答えをお聞きしたいものですね〜! パブコメの結果をどう受けとめるのか「何かお約束してもらえませんか」!?! もっと盛り上がって「間違いなく(総理大臣込みの)リコール」運動が起こりますよ!! え、それじゃまずいのでなるべく解りづらく、そっと短い期間に形だけ済ませようとしたのですか〜!でも今回は何らかのご返答無しでは済まないぐらいの反響があるんじゃありませんか?! (keniti3545)
・・・・・・・・・

パブコメ書きましょう!1月6日まで
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620213015&Mode=0


===================