「keniti3545」since73:8月22日曇り21℃「東日本大震災」「311フクシマ」896日 今日の一題「原爆と原発・そして核兵器」

*.今日もストック記事をup させて頂きます。 8月22日の今日も 「気持ちいい朝〜!始まれました



8月14日晴れ20℃「東日本大震災」「311フクシマ」888日 今日の一題「お盆!孫と原発


*朝トレ: 今朝も友麻と朝トレだ。大木戸橋経由細尾ドームスケートリンクまでのコース友麻は自転車(日光で使用のみの小さくなってしまった、でも本人は1回/年使用の愛車はお気に入りだ。毎年車庫の隅から取り出して使う)。
 われが後追いのランニングでは追い切れない・友麻が後先へ行ったり来たりこっちは息も絶え絶え青色吐息だが彼は結構楽しんでいるようだ。今日はクワガタを一匹ゲット。昨日は何も「捕獲グッズ」を持たず爺の「Tシャツ」に這わせて家まで持ち帰ったが、今日は自転車の網かごへタオルを一本投げ入れて持ってきていた

 成るほどこれならサッカーボールと一緒でも邪魔にならない。帰り道には、『曾爺ちゃんのお墓へお水を上げて花水も交換して、「お願い」はやっぱり今日も「サッカーが上手になりますように」でした』。



*「東日本大震災」「311フクシマ」888日(8月14日現在) 
 


*今日の一題 「この組織、改革の前に先ず解体」が必要でしょう毎日さん!

毎日新聞社 2013年08月14日 02時31分

 原子力機構改革 これでは「居直り」だ

 高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)を運用する日本原子力研究開発機構の改革案を、文部科学省がまとめた。もんじゅで昨年秋に発覚した約1万個の点検漏れを受け、同省は「血を入れ替える抜本改革」を図ったというが、組織の一部スリム化を中心とした、小手先の改革にとどまっている。本来なら、今後のエネルギー政策の中で、核燃料サイクルをどう位置づけるのかを議論した上で、もんじゅ廃止も含めた改革を進めるのが筋だ。これでは、もんじゅの存続を前提とした「居直り」の改革案と言わざるを得ない

 機構は年間予算約1800億円、職員約3900人の巨大組織だ

 改革案では、核融合研究部門などは機構から切り離し、もんじゅを中心とした核燃料サイクルの研究開発▽東京電力福島第1原発事故への対応▽原子力安全研究▽人材育成−−の4分野に業務を重点化する。職員も500人程度減らす

 もんじゅは理事長直轄の「もんじゅ発電所(仮称)」とし、運転管理に専念する組織にする。だが、渉外業務などにあたる支援組織を別に設けるので、もんじゅ関連スタッフはむしろ増える。また、民間発電所の幹部経験者を安全担当役員に迎え、電力会社からの出向者を責任部署に配置する。一方で、中堅職員を鉄道や航空会社に派遣し、人命を最優先にした業務運営を学ばせるという

 民間活力の導入で組織の立て直しを図る狙いがある。しかし、過去にもトラブルが起きるたびに言われてきたことで、なんら新味はない

 原子力規制委員会は今年5月、点検漏れを起こした機構の「安全文化の劣化」を指摘し、もんじゅの運転再開準備を禁じた。過去の改革の失敗をきちんと総括しないまま、民間の協力を求めても、安全文化が身につくわけがない。監督官庁である文科省の責任も重い

 そもそも、政府が掲げる核燃料サイクル政策は既に破綻している

 要の施設となるはずだったもんじゅには、1兆円以上の予算が投じられたが、実用化の見通しは立っていない。直下を活断層が通る疑いもある。停止中でも維持費などに年間約200億円もかかっている。先進国の多くは、開発から撤退した。

 もう一つの要である使用済み核燃料の再処理工場(青森県)も、完工の延期が繰り返されている。 

福島第1原発事故から2年半近く。福島県では約15万人がいまだに県内外で避難生活を送り、第1原発では放射性汚染水との闘いが続く。もんじゅの存続にこだわるより、事故への対応や廃炉、安全研究に機構の業務を集約する方が、よほど日本の将来のためになるはずだ



====================


 後日再見 「50分+15分」時間ある時に会わせてみること。(keniti3545覚え)
(Nclear F.C:原発のウソ)より

1. 2013年08月13日11:41 カテゴリ 

原発と原爆 日本の原子力アメリカの影(1) @テレビ朝日
戦後、脈々と続いてきた原発開発と核兵器との密接な関係。
1957年、東海村で原子の火が灯って以来、消えることのない“アメリカの影”。
福島原発事故で図らずも露呈した、原子力をめぐる知られざる日米関係を検証する。


↓動画:鳥越さんインタビューの54分です(当時の管総理・政府要人、アメリ国防省要人他)
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/7268977.html

・・・・

2. 2013年08月13日11:45 カテゴリ

米国と日本テレビ朝日原発と原爆 日本の原子力アメリカの影(2) @テレビ朝日

↓動画:続き14分ですhttp://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/7268982.html




===============


「プラス1」

  
  (ニュースペーパー2013年7月号 から抜粋ーその1)


 世界の核兵器、未だに1万7000発

日米の運動で米海軍戦術核ゼロに

 核兵器の数を追い続けている専門家として著名な「米国科学者連合(FAS)」のハンス・クリステンセンと「自然資源防護協議会(NRDC)」のロバート・ノリスによると、現在世界にある核兵器の数は、約1万7000発です。1986年の約7万発という数と比べると、相当少なくなってはいますが、オバマ大統領の2009年4月のプラハ演説の影響は数の上ではあまり見られません。

 上の表は、FASのサイトにクリステンセンが載せているものです。世界の核兵器は、実際に配備されているもののほか予備などを含む「軍用保有核」が約1万200発、退役して解体待ちのものを入れると、総数約1万7300発という推定です。解体待ちの状態の退役核は、米国が約3000発、ロシアが約4000発です。米国は他に、核弾頭の芯の部分(プルトニウム・ピット)を1万5000個以上保管しています。

 世界の「保有核」1万200発のうち、約4400発が運用状態にある「配備核」です。このうち、米ロ合わせて約1800発が数分で発射可能な「高い警戒態勢」(ハイ・アラート)状態に置かれていると、二人は見ます。両国の核兵器は、今も一触即発の状態にあるのです。英仏も、レベルは下がりますが、短時間で使用可能な状態の核兵器を維持しています。この4ヶ国を合わせると2000発近くになるこの範疇の核弾頭をなくす事が重要です。


ロシア、1550発の新START規定達成
米ロ新START条約の戦略核データ交換( )内は上限


 ロシアは、2018年までに戦略核弾頭を1550発以下にするとの新戦略兵器削減条約(新START)の規定を、同条約が発効した2011年2月5日の時点ですでに達成していました。これは、新条約の数え方のためでもあります。核搭載可能重爆撃機は各1発搭載と計算する新ルール(実際は1機に6〜20発搭載可)の計算方式を使うと、2010年初頭の米ロの戦略核は、それぞれ次のように減るとクリステンセンが指摘していました。米国2100→1650。ロシア2600→1740。いずれにせよ、米国は削減の速度を上げるとともに、ロシア側より圧倒的に多い配備運搬手段(ミサイルや重爆撃機)の数を減らす措置を講じるべきです。


 日米の運動でゼロとなった米海軍戦術核


米国の保有核1945−2010年
  米国の配備核は2012年とほぼ同じで、2010年と比べても大差ありません。変わったのは、配備戦術核の数が500から200に減ったことです。これは、海軍用の核付きトマホーク用弾頭300発が退役となったためです。これらのミサイルは、1991年9月27日にブッシュ(父)大統領が、水上艦船及び攻撃原潜から核兵器を撤退すると宣言した後、陸上保管されていました。
 2009年、オバマ政権の核態勢の見直しに関連して、トマホークを維持しないと日本が不安に感じ、核武装すると主張する勢力が日本の外交官による「維持要請」を利用しているとクリステンが警告しました。これを受けた日米の運動やマスコミ報道の結果、岡田克也外相(当時)は、同年12月24日、米国務・国防両長官に書簡を送り、そのような要請があったとすれば「それは核軍縮をめざす私の考えとは明らかに異なる」と伝え、退役決定に重要な役割を果たしました。
 2012年10月のパンテックス工場報告書が、トマホーク用核弾頭W80-0の解体終了と記しています。日本に寄港する艦船に載せる核弾頭はなくなりました。戦略核を積んだ戦略原子力潜水艦は、寄港しません。残る戦術核は、欧州配備のB61型核爆弾約200発(+米国内予備300)で、5ヶ国(ベルギー、ドイツ、イタリア、オランダ、トルコ)の6基地に配備されています。
 オバマ大統領は、6月19日にベルリンで米ロの配備戦略核を1000発ずつに減らそうと提唱しました。米国に対し、核の唯一の役割を核攻撃の抑止に限り、欧州ミサイル防衛面でも譲歩するなど、迅速な核軍縮に向けて動くよう求めることが必要です。核態勢の見直しの際に、「唯一の役割」策を支持する岡田外相がいたのは幸運でした。この考えを日本政府のものとするという課題が残っています。
(田窪雅文:ウェブサイト核情報主宰)



===============

◎.解るかなかな〜! わかんねえだろうな〜! とにかくみんなで考えていこう!(keniti3545)

===============