「keniti3545」since72:2月3日(日)晴れ0℃「東日本大震災」「311フクシマ」696日 今日の一題「被災者・被災地の今は?」

*朝トレ:お袋からデートの誘い! 二人だけ(お袋のお気に入り)の昼食会行ってきました。今日は暖かかった!朝トレは免除。でした



東日本大震災「311フクシマ696日」



今日の一題 「被災地・被災者にはまだまだ私たちの援護射撃が必要です」!

こんな思い誰だって繰り返したくないんです。原発は止めましょう!


2013年02月03日10:24 東京(中日)新聞
子どもの健康 農作物の風評 被災者支援法 政府対応遅れ東京電力福島第一原発事故の被災者支援を充実させる目的で成立した 原発事故子ども・被災者支援法」に関する政府の対応方針が半年以上たった今も決まっていない。

同法には、事故による放射線被ばくの恐れがある地域の子どもや妊婦の健康管理を行うことなどが明記されているだが政府は、新たな風評被害を心配して、積極的な対応策を打ち出せず、予算措置も遅れている。 (中根政人)

 同法は、昨年六月の通常国会で、全会一致により成立。放射性物質が飛散した福島県外の地域も念頭に、特に影響が心配される子どもの安全確保に配慮することを主眼に置いている

具体的には、政府が子どもや妊婦の健康診断の徹底や医療費の減免、自主避難者の生活支援などに取り組むことを定めた

 同法は、自民党森雅子少子化担当相らが発議者に名を連ねる。施策の早期実現を求める超党派議員連盟には民主党平野達男前復興相、みんなの党渡辺喜美代表、社民党福島瑞穂党首らが役員に就いている

 政府は、基本方針の策定が義務付けられており、放射線量を基準に「支援対象地域」を指定しなければならない

 対象地域について、日本弁護士連合会などは、平常時の一般住民の被ばく線量限度とされる年間一ミリシーベルト以上を指定の基準とするよう要求この場合、支援対象地域は福島県外に拡大する。

 千葉県内で、放射能汚染の問題に取り組む市民団体「こども東葛ネット」代表の増田薫さんも「国は、放射性物質による子どもなどの健康不安の問題を軽視したままだ」と対象地域を広範にとらえるべきだと主張している

 一方、福島県に隣接する栃木県のJA栃木中央会は「米や野菜などの風評被害はようやく落ち着きつつある。放射性物質に関する誤った情報で新たな影響が出ないよう配慮してほしい」と対象地域拡大が新たな風評被害を生む懸念を訴える。

 基本方針の取りまとめは復興庁が担当だが、こうした声に挟まれ具体策を決められずにいる担当者は「母子の健康不安に応えるのは最優先だが、農業などへの影響とのバランスをとるのも難しい」と明かすが基本方針を決定する時期は未定のまま。復興庁の二〇一三年度予算案にも、子ども・被災者支援法に関する事業費は計上されていない。
 安倍晋三首相は一日の参院代表質問で同問題について「真に支援を必要とする方に適切な支援が行われるよう検討を進める」と述べるにとどめている。
東京新聞 2013年2月3日 朝刊


◎.復興復活は被災地最優先の筈でしょう!復興予算・補正予算中身を大きくしたのはこの人達の救済が第一義であって何が悪いのか? (keniti3545)



==========


こんな大きな問題も未だ何も検討されていませんね? 自治体の長が戻ってきて下さ〜い。と言っていることが大きな問題ではないのでしょうか? (keniti3545)


 小出助教の話何度聞いても正論です!

 除染とは何ですか?今の科学で放射能は無毒に出来ない。汚れを取り除く事が「除染」であれば汚れを集めて他所へ移すは「除染にあらず」「移染」だ、汚れを単に「集積→移動→隔離」するのみ。しかも除染該当地域であれば既に周囲も総体的に汚染されているので、部分的に「移染」しても被害防止に過大な期待は持てない

 不適除染、手抜き除染と矛先向けているが正規の除染作業と呼ばれているいる作業も厳密に言えばとんでもない「不具合な片手落ちな作業」だと言うしかない。少しでも線量を減らし集めた放射性物質は悪ささせないように管理しようとすることは必要なことだとは思うがその後を安全な場所とは言い切れないのも本当だろう。結果を本人の意思任せなどと言わずに、科学者・医者・本人にの意見交換を経て本人に判断させる道を造るべきだと思う。 (keniti3545)



Nuclear 原発のウソラジオフォーラム 小出裕章ジャーナル 2013/02/02


京都大学原子炉実験所助教小出裕章さんにご出演いただくレギュラーコーナー「小出裕章ジャーナル」。今回は、手抜き除染と今後の影響について、リスナーから寄せられた質問にお答えいただきます。さらに、除染作業で今後も発生し続ける汚染廃棄物をどうすればよいのか、という問題にも迫ります。
 ↓小出助教の声で11分です。とっても聞きやすくお勧めです!
http://www.youtube.com/watch?v=S-opyeo2JYI&feature=player_embedded


=================

◎.何回でも反芻します。