「keniti3545」since72:1月18日(金)曇り後雪−6℃「東日本大震災」「311フクシマ」680日 今日の一題「」


*朝トレ:女房殿「東京帰りの次ぎ朝」気温−7℃なれど早速のダメ出し、でも流石、「天気予報と自身の感」? 「兼コーチ」の面目躍如ですねマネージャーさん。午後1時でも外気温度は−2.5℃の真冬日だった! そっと堰堤に立ち大きく「深呼吸を2たつ、3つ」大人しく独房へ戻りました。 また雪だ!?


*「東日本大震災」「311フクシマ」680日


*今日の一題 原発被害の町を行くsince2・3 &(プラス1)」



原発被害の町、楢葉町飯館村を訪ねる

『復興日本BPnet 仲原正治の「まちある記」』 ー (2)・(3) 


Jビレッジ周辺を訪ねる ー (2)

 広野町を過ぎると楢葉町に入るが、楢葉町との境に広野サッカー場がある。現在は運動場の人工芝の上に原発の作業員の仮設の宿泊場所と思われる建物が建っている。暮れも押し詰まっているためか、人の気配はない。

 ここから橋を渡るとすぐのところにJビレッジがある。Jビレッジは一般人立ち入り禁止区域になっている。入口のガードマンに聞くと、この先、南相馬方面には行くには、郡山まで戻って、ほかの道を通らなければ無理との返事だった。Jビレッジの入口で放射能値を測っている人にこの付近の放射能値について尋ねると、少しためらった後に、0.2マイクロシーベルト程度との返事だった。テレビの放射能値の速報でも、広野町役場で0.164マイクロシーベルトという数値になっている。いわき市で0.1、福島市では0.6程度なので、割と低いと感じた。ちなみにガードマンや検査員などは誰もマスクは着用しておらず、普通の姿で働いている。Jビレッジ付近の放射能値が低いのは、除染しているからだろうか

 Jビレッジは、福島第一原発で働く作業員が防護服などに着替えて現場に向かう拠点となっている。また、東京電力原発事故の復興に関連する業務を強化するため、 「福島復興本社」Jビレッジ内に設置して、2013年1月4日から業務を始めた復興本社の代表には石崎芳行副社長が就任し、賠償や除染など復興に関連する業務を一括してここで行う今年中に、福島県内の職員を500人増やして4000人体制で業務を行うとしている

(1):(2)



(1)広野サッカー場案内図の先には広野火力発電所見える(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


(2)グランドの人工芝の上に設置された原発の作業員の宿泊場所と思われる建物だが、表示もなく、用途は確認ができなかった(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)



(3):(4)
(3)立ち入り禁止になっているJビレッジの入口付近。常時ガードマンが出入りをチェックしている(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


(4)テレビで知らせる福島県内の主な場所の2013年1月1日の放射能値。毎回同じ場所の数値なので、除染した場所の数値は低くなっているこの数値が、その地区全体の数値を表しているわけではない(写真:仲原正治、撮影2013年1月1日)


 Jビレッジに近接した駐車場には、仕事納めの後の時期だが、様々な企業の貸切りバスが30台程度並んでいる鹿島建設竹中工務店などのゼネコン、東電工業、東電環境、東京エネシス、日立、などの原発関連企業の車両だ。よく見ると「U.S.NEVY」と記載がある消防車も並んでいる。Jビレッジからすぐの場所にこの数のバスが待機しているのを考えると、Jビレッジの中や原発現場にはもっと数多くのバスがいるのではと思わされる。バスには「保護衣着用必要バス」「保護衣着用省略バス」などの表示がある。近くに待機していた運転手に聞いたら「最初のころから利用しているバスは、ほとんどが保護衣着用必要バスになっていて、乗り降りの際にチェックがされる。新しいバスは保護衣着用省略バスになっている場合が多い」との返事が返ってきた。彼らは、紙の防護服と帽子、マスクを着用していて、バスの中でも放射能に対する備えをしている



(5):(6)


(5)貸し切りバスが30台程度ならんでいるJビレッジ隣接の駐車場(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


(6)バスのフロントガラスに見えるように掲示されている「保護衣着用必要バス」表示(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


(7):(8)

(7)バスの運転手が着ている紙製の防護服(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


(8)同じ駐車場にあった「U.S.NEVY」と書かれている消防車(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


==============



いわき市には被災地から1万6000人規模の被災者が仮住まい ー(3)


 Jビレッジを超えて、国道6号線を少し進むと、何回か来たことのある「道の駅ならは」がある。この施設は営業を停止していて、一部が福島県警楢葉警察署の臨時庁舎になっている。ここで、警察官に道を尋ねと、一般人は最寄りの町役場で発行する立ち入り許可証がないとこの先は検問があって立ち入ることができないとのこと。最寄りと言ってもいわき市まで戻りいわき明星大学構内にある楢葉町いわき出張所に行かないと無理のようだ。部外者である筆者には許可証は出されることはない

 いわき明星大学のある「いわきニュータウン中央台」や近接の「郷が丘」地域は、いわき駅からバスで約20分の場所にある団地で、多くの住民が住んでいるいわき明星大学は1987年に開校し、大学生約1700名の総合大学だが、震災後は入学者が減少傾向にある。現在、大学会館が「楢葉町いわき出張所」になっている。また、 「楢葉小・中学校中央台仮設校舎」と「あおぞらこども園中央台仮設園舎」が大学敷地内に完成し、2012年12月19日に開校式が開かれたいわき明星大学が率先して被災者支援をしている姿は地域と協働して歩むという大学の本来の姿を映し出している。

 大学のそばに「楢葉町仮設住宅」があるが、現在、楢葉町からは約5000人の住民が、被災地全体からは、約1万6000人の住民がいわき市にやってきて暮らしている

(9):(10)


(9)いわき明星大学の大学会館には楢葉町いわき出張所と楢葉町災害対策本部が設置されている(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


(10)いわきニュータウン中央台にある楢葉町の応急仮設住宅団地(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


 被災者には仕事のない人も多い仕事がなくて、補償金で生きているのは屈辱と感じている人も多い。市民からは、何もせずに暮らしていると批判されることもある。酒ばかり飲んでパチンコばかりしていると非難されることもある。昨年は、いわき市長自らが東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ」と発言した。

 酒を飲んで何がいけないのか。パチンコしていて何が悪いのだろうか働く場所がなく、やることがなくて、一番切なく思っているのは当事者で、彼らを非難することが私たちはできるのだろうか。こんな状況にした原因は、関東で使う電気を作るために福島県原発を作った東京電力・日本政府の責任、そして、この電力を享受していた日本国民すべてが加害者の一人だと思うべきではないだろうか

 多くの被災者を抱えるいわき市だが12月26日に「被災者は帰れ」といういたずら書きがいわき市役所に書かれるなど昔からの住民の心ない行動もあり、心が痛む

(11):(12)


(11)「道の駅ならは」に掲示されている周辺案内図。ここに掲載されている大熊町福島第1原子力発電所があり、この周辺の町はほとんど帰還ができない地域となっている(写真:仲原正治、撮影2012年12月30日)


(12)警戒区域と避難指示区域の概念図(大熊町ホームページより)
地震のたびに原発は大丈夫かとビクビクして生きるのか






==================



「プラス1」

msn 産経ニュース

鳩山氏訪中 あなたは何をしてるのか
2013.1.18 03:22

 既に議員生活を引退した人の発言をとがめたくはないが、日本の「顔」であった元首相である以上、看過できない

 鳩山由紀夫元首相が中日友好協会の招きに応じて訪中し賈慶林全国政治協商会議(政協)主席との会談で、 尖閣諸島は係争地」という認識を伝えたことだ

 尖閣は歴史的にも国際法上も日本固有の領土である。

 「領有権問題は存在しない」という政府の立場を踏み外し、中国側の意向に沿う発言を行うことがどれほど国益を損なうか。まだ、わからないようだ。

 菅義偉官房長官が「わが国の首相をされた方の発言として非常に残念で極めて遺憾だ」と不快感を示したのは無理もない。

 鳩山氏がいかに国益を害してきたかは枚挙にいとまがない

 首相当時、唐突に米軍普天間飛行場の「県外移設」を掲げて問題を迷走させたオバマ米大統領には「トラスト・ミー(私を信じてほしい)」と伝えながら事態を打開できず、日米同盟を空洞化させて、抑止の実効性を損なった。

 昨年4月、民主党最高顧問として政府の承諾を得ずに核兵器開発の疑いが濃いイランを訪問した。国際原子力機関IAEA)の対応について二重基準を適用して不公平だ」と語ったとイラン側に発表され、最大限に利用されてしまった

 民主党代表時代に「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と発言したことが外国勢力につけ込まれている


 鳩山氏を招いた中国もあらゆるものを利用しようという魂胆が見え隠れしている尖閣の領有権問題を認めようという日本国内の一部勢力に加担して、国内世論を分断する狙いもあるのだろう

 首相を辞め、議員引退後も外交にかかわろうとすることに、鳩山氏は終止符を打ってほしい

 一方、2月に安倍晋三首相特使として訪露し、プーチン大統領と会談する予定の森喜朗元首相が北方領土問題で択捉島を除く国後、色丹、歯舞3島の先行返還に言及していることも懸念される

 森氏はプーチン氏が領土問題について「引き分け」と語ったことを念頭に「現実的なことを考えた方がいい」と述べたが、日本が原則とすべき4島返還からは大きく外れている。安倍政権の特使にふさわしいか疑問が残る



==================

◎. −−−−何と呼ばれようが、何と思われようが「人間の側にいたい」のかな〜「あんた、○○か!」! (keniti3545)


==================