「keniti3545」since72:14日(木)晴れ7℃「東日本大震災」「311フクシマ」645日 今日の一題「選挙・最後まで確り選ぶ!」

*12月11日(火)・12日(水)・13日(木)風邪でダウン 情けなや!




*「東日本大震災」「311フクシマ」645日


今日の一題 選挙! 「事態を受けとめてそれでも選ぶ」!

我の選択肢は「公開した二つ」それでも確り選びます!




自公、300議席うかがう 朝日新聞情勢調査 (朝日新聞デジタル2012.12.14)



主な政党の議席は…

議席推計 

 衆院選中盤の情勢について、朝日新聞社は11、12の両日、全300小選挙区有権者を対象に電話調査を実施し、全国の取材網の情報も加えて情勢を探った。

(1)自民は好調を維持単独過半数のラインを大きく超えて280議席以上をうかがう

(2)公明も堅調で自公で300議席を上回る公算が大きい

(3)民主は80議席を切る可能性がある

(4)日本維新の会は40議席台は確保しそう、などがわかった


 調査時点で投票態度を明らかにしていない人が、小選挙区で5割弱、比例区で4割おり、情勢が変わる可能性もある。今度の選挙で「必ず投票に行く」と答えた人は76%。過去のデータを踏まえて投票率を推計すると、前回2009年の69.28%を下回り、60%台半ばになりそうだ

 自民は小選挙区で優勢な選挙区が170あまりに達している。競り合っている選挙区などの上積みを加えると、05年の219議席を上回りそうだ。比例区は60議席前後になりそう。

 公明は8選挙区で議席獲得に見通しが立ちつつあり、残る1選挙区でも競り合う。比例区と合わせ、計30議席台が有望だ。

 民主は反転の兆しがみられない。議席獲得の見込みが有望な小選挙区は20程度にとどまり、比例区との合計で80議席に届くかどうかの情勢だ

 維新は小選挙区では序盤とほぼ同じ14議席後の見通し。比例区では30議席台前半にとどまりそうだ。

 日本未来の党は、小選挙区比例区合わせて10議席前後で、公示前61議席から大幅後退が確実みんなの党比例区で大きく伸ばし、全体で10議席台後半をうかがう。

 共産は比例区で前回とほぼ同じ8議席前後社民は2議席ほど新党大地国民新党も1議席を確保する可能性がある。

     ◇

 〈調査方法〉 11、12の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で実施。目標有効回答数は各選挙区400人。世帯用と判明した番号は全国で計18万2390件有効回答は計12万3668件。回答率は68%


↑ ?????
・・・・・・・・
↓ 原発立地の危険度かくの如き」でも原発推進自民党を推す勢いは何なのだ!千載一遇のチャンスを与えられた「民主党」の「失態がこの現実を」生んだ。しかし、此処までの民主党の政治力にも「大きな誤りがあったことは誰もが認めた」ところだが、今回の「選挙で審判を下すのは国民の我々」なのだ。また大きな誤りを繰り返すのか?




敦賀廃炉か 全原発の調査は不可避

東京新聞 2012年12月12日)

 まっ黒という判定だ。科学者たちは、日本原電敦賀原発2号機が“地震の卵”の上にある危ないものだと評価した。地震国日本の地下は断層だらけではないか。全原発の総点検は避けられない。

 四人の専門家の判断は、ずれることなく一致した。活断層だ。敦賀原発2号機の運転開始は一九八七年二月、比較的新しい部類に入る。だが、四半世紀もの間、“地震の卵”と言われる不安定な地層の上に原子炉が乗っていた。背筋が寒くならないか。

 敦賀原発の敷地内には「浦底断層」という名の活断層が走っており、破砕帯と呼ばれる断層の一種がそこから枝分かれするように2号機の真下へ延びている。この破砕帯が浦底断層の活動に連動して動き、地震を引き起こす恐れがあるか。つまり活断層であるかどうかが、検討されてきた

 以前から危険は指摘されていた。日本原電は現存する原発では最も古い敦賀1号機の建設時から、破砕帯の存在を知っていた。だが連動して動く恐れはないと今も主張し続けている。つじつま合わせと疑われても仕方あるまい

 このように事業者側に都合の良い報告を、一般に旧原子力安全・保安院のような政府機関が追認し、政治が放置してきたことから原発安全神話が生まれ神話への依存が福島第一原発事故につながったのではなかったか

 福島の教訓から今年九月に発足した原子力規制委員会は、電力側の意向を排し、独自の調査に基づいて独自の判断を下すという、当たり前の仕事をしただけだ。

 今後、関西電力大飯原発の追加調査をはじめ、東北電力東通原発北陸電力志賀原発など五カ所で現地調査を実施する。だが、日本列島は地震の巣、近年の調査技術の発達で、新たな活断層が見つかる可能性は高い。このような結果が出た以上、全原発の現地調査を速やかに行うべきではないか

 規制委は、安全基準に満たない原発の停止を命令できるようになる地震による被災が予見される原発の稼働は、許すべきではない。政府も、科学的知見に基づく規制委の判断を受け入れ、廃炉に向かうべきである

 もちろん、廃炉後の新たな産業と雇用の確保、創出には、政府や自治体が責任を持って取り組むべきだ。
 敦賀の場合、既存の送電網や港湾施設などを生かし、新しいエネルギー産業を育てることも、未来への選択肢の一つだろう。

===================

◎.日本人の大半には、まだ命より大事なものがあると思っている人達が居るらしい。???(keniti3545)


===================