「keniti3545」since72:7月28日(土)曇り25℃「東日本大震災」506日 今日の一題「疑問符付の規制委員長人事」

*朝トレ:7時30分〜8時30分

夏〜、暑〜、でも気持ち良い〜 6時から日本の入場行進95番目まで開会式を見た。日本も2020年の招致に向けて頑張ってもらいたいとも思うオリンピックの開幕だ。

今日は確り「B下」メニュー消化。神山さんジャッキー主従とお早う御座いま〜す。日光市の所染計画を先日アウトプットしてお渡ししたお礼を言われて恐縮。いま、18才未満の子供がいる家は希望が有れば除染の助成が受けられるとのことで希望者を募っているところだが自宅地内に「捕獲物保管」という条件では余り希望者が出ないのではないかとの心配をしている(自治会)とのことでした。

仮置き場設置の希望も受け入れられずの状態が続いている。希望者数の集計が終わったら教えていただけることに成っているが、他自治体の様子も調べてみることにする。 


今日は、カラスもまるまる電線上に1時間「3羽」、1羽が右へ、左へと忙しい出入り家族3羽の水入らず風景か良いもんだな〜。もう、4、5回の行き会いに4羽はなくなった、1羽は独立して何処ぞの群れに加わっているのか? 雨上がりのコース、泥濘はないが両足の靴とトレパン裾はびしょ濡れだ? 卵掛けご飯へまっしぐら・・・です。



東日本大震災506日



今日の一題 毎日新聞から二題「規制委員長人事」&「原発危険度順位付け政府が行い発表せよ」


・・・・・・・

2012年07月28日07:45 毎日新聞 

原子力規制委:人事案  脱原発」論者避け「ベストの陣容」…細野原発事故相細野原発事故担当相=西本勝撮影


 細野豪志原発事故担当相は26日、記者会見し、原子力規制委員会の人事案について「この5人がベストの陣容だ」と述べた。委員長とした田中俊一氏については原子力の専門家としての経歴に加え、東京電力福島第1原発事故後、「数いる専門家で最も深い反省をした人物」と評価した。

 また、原子炉の専門家である更田(ふけた)豊志氏を「研究者として脂の乗った現役」と指摘し、緊急時に即断できる能力を重視したと説明した。

 中村佳代子氏については福島第1原発事故後、放射線の健康相談などに携わり、情報発信能力があると評価したと明かした。大島賢三氏に関しては国連大使時代の実績のほか、幼少時に広島で被爆体験があることも考慮したという。島崎邦彦氏は福島第1原発事故が起こる前から政府の地震津波対策の不備を指摘していたことを踏まえ、起用したという。【笈田直樹】


これが細野細野大臣のベストな人事? 田中さん?「とんでもない人物」だ!! (keniti3545)


2012年07月23日11:22 ブログ金子勝7/23

原子力規制委員長に就任する田中俊一氏」とはこんな人・・・原発カルトのド真ん中 by 金子勝さん転載元:原子力規制委員長に就任する田中俊一はこんな人

新しい原子力規制委員会の委員長に田中俊一です!「お金がかかるから」「非現実的」を繰り返し福島県の徐染を進まなくした人物の一人です。おまけに原子力機構からも委員。これでは原子力ムラ委員会。国会がこれを承認したら、この国は終わりです。


国会がこれを承認したら、この国は終わりです。
http://t.co/ONMeC7eK
masaru_kaneko 2012/07/20 06:54:54


「ニュースにだまされるな!」において、後に福島県アドバイザーになった田中俊一元原子力規制委員長代理と児玉龍彦東大アイソトープ総合センター長と対決してもらった番組です。長いですが、是非見て下さい。科学者でなく原子力ムラの「政治家」です。
http://t.co/C1RWDGGI
masaru_kaneko 2012/07/20 07:26:27



田中俊一氏は、当初の徐染目標だけでなく、食品の安全基準を500ベクレルから100ベクレルに、水の安全基準を100ベクレルから10ベクレルに引き下げるのも「風評被害」を広げると反対していました。一貫しているのは東電・政府費用の削減だけ。http://t.co/Xq1sMTgi
masaru_kaneko 2012/07/20 07:45:12



【こんな人が…1】田中俊一氏は、児玉龍彦東大アイソトープセンター長がBGO検知器を用いた食品検査機開発を昨年8月に提案した時も、「金がかかりすぎる」と妨害発言をした。その機械は開発に成功し、福島のコメ全袋検査の鍵となっている。命より金?
http://t.co/AWe6Xn5S
masaru_kaneko 2012/07/20 08:44:25



【こんな人が…2】飯館村長泥地区はバリケード封鎖され、立ち入り禁止にされた。 http://t.co/CGbisozH
その長泥地区で、田中俊一氏が事故後に区長宅におしかけ、異常な線量にもかかわらず避難もすすめず「除染実験」を試みた。

http://t.co/Fn91ieNG
masaru_kaneko 2012/07/20 08:55:51



【こんな人が…3】田中俊一氏には、住民の命も健康も守ろうとする姿勢がない。彼が2011年8月に原子力委員会で行った報告(特に5〜6頁)では、住民の帰還条件を1〜20mSv未満とし、当面5mSvでいいとする。
東電の賠償費用削減の先頭に立つ。
http://t.co/hOPhqtzm
masaru_kaneko 2012/07/20 09:08:47



【こんな人が…4】福島県で山下俊一、高村昇氏らと、100ミリシーベルト以下なら健康被害がない、問題は不安から来る精神的ストレスだと主張していた人物が、新しい原子力規制委員長になる。終わっています。 http://t.co/O0vq2Dfp
@nomasema 情報ありがとう。
masaru_kaneko 2012/07/20 10:17:35



【こんな人が…6】田中俊一氏は、地元自治体や母親の学校除染の要請で環境省が除染目標を年1ミリとしたとき、これに反対し5ミリまで切り下げを主張した。
一貫して、東電の費用削減を住民、子供の健康より優先してきた原子力官僚です。思い出そう!
http://t.co/ZxETF1ZR
masaru_kaneko 2012/07/20 10:36:02



原子力村官僚1】田中氏は日本原子力研究所出身、もんじゅ原子力研究開発機構顧問で原子力委員会委員長代理で原子力村そのもの。
http://t.co/5xHZHPXE
徹底した上から目線の住民無視で飯館村住民の不信をかう。実務家というマスコミの垂れ流し情報は目を覆うばかり。masaru_kaneko 2012/07/20 10:46:18



原子力村官僚2】田中俊一氏がいま活動する「NPO放射線安全フォーラム」は、原子力村企業が「プルサーマルの安全性と必要性」というセミナーなどを原子力企業会議室でやるプルサーマル推進のNPOです。原発事故で焼け太りする原子力村の象徴です。
http://t.co/N0Jl0VLC
masaru_kaneko 2012/07/20 10:51:02



原子力村官僚3】現在、田中俊一氏が天下っている「高度情報科学技術研究機構」というのは、情報科学とななんの関係もない1981年設立の原子力データセンターの改称名です。
彼の経歴を見ていると、原発マネーと税金にたかる原子力村そのものです。

http://t.co/QRutV7T9
masaru_kaneko 2012/07/20 10:54:25



【こんな人が…7】田中俊一氏は、損害賠償紛争審査会発言(25回)で「収入が得られる状態までというと(略)終期がないような賠償になる。(略)どこかでけじめを」と、被災者の苦難を見捨て、東電を救済するため南相馬7月保障打ち切りを主張している。http://t.co/jvXqA2xS
masaru_kaneko 2012/07/20 22:33:56



【こんな人が…8】田中俊一氏は、25回損賠審で「基本的には建前的な言い方をすれば、20mSvをさがったということで解除になる」という年20mSvまで子供も妊婦も被爆すべしという。しかも収入も道路も水道もなくても帰還を強制する。これが東電の事業計画参考資料で賠償費用削減の基礎に。masaru_kaneko 2012/07/20 22:40:14



【こんな人が…9】田中氏は26回損賠審でも、原案に「放射線防護の基準を参照にしつつ」を加えよと
20mSv未満切り捨てを執拗に主張。 http://t.co/LZiJX0nf
東電も事業計画で20mSv未満切り捨て賠償費用4344億円削減。

http://t.co/28MoWsyr
masaru_kaneko 2012/07/20 22:55:01



田中俊一氏らの20mSv未満切り捨て論に抗議して、今年7月1日に南相馬市最大のホールに1200人以上が参加し最大規模の住民会合が開かれた。
田中氏が福島で東電救済のために何をし、どう言しているのかを見ないと、トンデモないことになるだろう。

===================


毎日新聞社 2012年07月28日 02時31分


原発危険度 順位付けして公表せよ


 政府が示す「エネルギー選択肢」は「原発からグリーンへ」をめざしている。土台となる視点は、2030年までにどこまで原発依存度を下げるか、である

 そこで第一に考えるべきは原発のリスクだ。再生可能エネルギーのコストや産業への影響から決めようとすれば、原発のリスクに目をつぶることになりかねない。

 ところが、政府が掲げる原発比率「0%」「15%」「20〜25%」の選択肢には個々の原発のリスク評価が組み込まれていない。たとえば、「15%」は既存の全原発50基に「運転40年で廃炉」をあてはめた数値だ。東京電力福島第2原発東北電力女川原発など東日本大震災で被災した原発の稼働も前提としている。国民の感覚とは相いれない。

 原発依存度を下げる方針を掲げている以上、政府はまず、リスクの高い原発から廃炉にしていく決断を示す必要がある。そのためには、単に「40年廃炉」を指標とするだけでは不十分だ。複数の指標で原発のリスクを判定し、全原発の相対的な危険度を公表してもらいたい。

 炉型は当然、指標のひとつだ。福島第1原発と同型の女川、敦賀、島根の各1号機には、廃炉を考えるべきリスクがある。

 地盤や地震津波によるリスクも見逃せない。国会や政府の事故調査で、政府も電力会社も、地震津波への安全対策を意図的に怠ってきた構図が明らかになっている。公正な目で全原発の地盤のリスクと地震津波に対する脆弱(ぜいじゃく)性を評価し直さなくてはならない。

 巨大地震を起こすプレート境界の真上に建つ中部電力浜岡原発のリスクは誰が見ても高い。北陸電力志賀原発日本原子力発電敦賀原発のように敷地内を活断層が走っている可能性の高い原発も、危険度が高いはずだ。東電柏崎刈羽原発志賀原発のように、過去に想定を超える揺れに見舞われた原発のリスクも考慮に入れるべきだ。

 超党派の国会議員で作る「原発ゼロの会」は、6月に「原発危険度ランキング」を公表している。周辺人口まで含めた独自の指標に基づいて判定しており、これも参考になる。

 危険度に応じた廃炉を考えれば、原発新増設を前提としない限り「15%」の選択はありえないのではないか、との疑問も浮かぶ。政府はそうした背景もきちんと示してほしい。

 関西電力は今週、漫然と高浜原発の再稼働を言い出した。原発危険度の総合評価は、こうした「安全神話」への逆戻りを許さないための手立てでもある。

=====================


◎.「原発ゼロの会」は、6月に「原発危険度ランキング」を公表している、政府の自己評価も出れば比較をして「危険意識・危機意識」なるものを「国民レベル」と比較してみたいと思う。今後は、全ての面で絶えずすり合わせを行い施策に大きな価値観の違いがが生じ無い努力も怠るべきではない。少なくても「原発問題」など重要事案は双方向に通う議論を「行政側」から投げかけるべきではないのか。 (keniti3545)


======================

「プラス1」

朝日新聞社 2012.7.28


五輪の力―曲折をこえ、輝き放つ


 女子と男子のサッカー白星スタートで、日本代表に弾みがついたロンドン五輪。この夏は、近代スポーツを生んだ国への里帰りだ。かつてアマチュアリズムを掲げた五輪は、億万長者のプロも出る祭典に姿を変えた。

 スポーツと報酬を切り離したアマチュアリズムの思想は、19世紀後半に英国で作られた。

 上流階級が、体力に優れる労働者階級に負けるのを嫌がり、独占的にスポーツを楽しむためにつくった差別的な思想が原点にある。「職工、労働者、日雇い労働者」は除外された。

 生活の糧をスポーツで得る人間をプロとみなし、排除する考えは、五輪にも組み込まれた。

 第2次大戦後、おもに共産圏でスポーツの力を国威発揚に使った。国に手厚く保護され、メダルを量産した。

 時代にそぐわなくなったアマチュア規定は、1970年代に五輪憲章から消えた。

 階級差別は昔の話になったが、今は経済力の格差がある。

 メダル集めの上位には、国策で選手強化に取り組むことができる国が目立つ。最先端の用具を使い、医科学の粋を集めた練習メニューで鍛える。五輪切符をつかむために、世界を転戦する。日本も国主導で、金メダル数世界5位以上をめざす。

 開催国の英国をふくめ、メダルが有望な種目に強化費がかたよる傾向がある。弱小の競技団体は自助努力を求められる。勝ち組と負け組を分ける、新たな差別が生まれている。

 そうした矛盾を抱えつつも、五輪の輝きは、世界の人々の目を引きつけてやまない。

 国際オリンピック委員会(IOC)はテレビ放送権料やスポンサーから集める巨額の協賛金の一部を元手に、途上国のスポーツ支援に取り組んでいる。貧困や混乱が続く国から参加できるのは、そうした取り組みの恩恵も大きい。

 内戦が激化するシリアや「アラブの春」をくぐりぬけたチュニジアリビア、エジプトからも選手団がつくられた。IOCに加盟する約200の国と地域がロンドンに集う。

 自己の限界に挑む姿に、私たちは心を打たれる。メダル争いがすべてではない。

 五輪は肥大化し、商業主義に依存するようになった。多くの曲折があったし、課題は残る。

 くらしや経済が国境を越える時代になぜ、国ごとの熱狂かとためらいを覚える人もいるだろう。だが、古めかしい遺恨や領土問題で熱くなるより、よほどよい。アスリートたちの躍動に喝采を送ろう。


===================

◎.今回の五輪については大手も含めた紙面に否定的なアピールは見ない。「ドジョウ総理」も残念だったのでしょうが自分で「しゃしゃり」出なくて良かったですね! 問題を抱えた多くの国もあるがアスリート達は確り送り込んできた、「204の、国、と地域、個人資格(?)」での参加「アスリートの祭典は人類の祭典だ! 如何なる条件に置かれても後世に引き継がれて行くことを心から祈る一人です」。 (keniti3545)


==================