「71才の365日」1月3日(水)晴れ4℃「東日本大震災」299日

*朝トレ:7時30分〜8時20分
走15本、強歩は7本(?)カラスのパホーマンスに気を取られだいたい7本です。3.5kmのB(下)メニュー完

「神山さんとジャッキー」新年の挨拶出来ました。


*火曜日ですが役所お休み、線量計がなく、定点測量もお休み。次回は10日です。



*「東日本大震災


今日の一題 日本は「転換期です」チャンスです!
(日経+NHK) (keniti3545 覚え資料とする)


日本経済新聞

転換期日本 変化の芽を伸ばす(2) 「民」と「民」が支え合う強い社会に 


東日本大震災を経て、効率的、効果的に民が民を支える社会の姿が見えてきた。個人や企業、非営利組織(NPO)など社会セクターによる共助の試みが強い社会につながる。

↓ 全文
http://allatanys.jp/oclk?page=C0005&pos=1&pid=N0000&cid=20120103NEN54908&oid=DGXDZO3772929003012012PE8001&url=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Fnews%2Feditorial%2Farticle%2Fg%3D96958A96889DE1E5E5E0EBE0EBE2E2E1E2E3E0E2E3E08297EAE2E2E3%3Fn_cid%3DDSANY001

◎元旦が(1)、今日が(2)、明日が(3) 年の初めの3回(日)シリーズ、明日のこの日記にも覚えとしてUP しておきます。共有していただける方は是非御一読下さい。節目節目に思い出して検証していきたいと思います。


◎年の初めに鑑みて、もう一つ出会いました。元旦の 「NHKスペシャル」 今の日本〜だからダメ・〜だから日本経済は落ち込む・、と「悲観論」頻り、視点を変えてみましょう。

1、中小企業の救世主 山口義行氏
円高はチャンス・海外進出は積極的に。 日本の技術力は一流、最新の技術でなくても局面では大きな力になる。あらゆる技術力を海外で活かしてマーケットの開拓。その生産を日本の拠点で行う、技術を売っても設備を国内に持ったまま。と言う例もある。

2、地方振興の伝道師 藻谷浩介氏
各地方で地産地消のエネルギーを、里山から木材の切り粉「ペレットの生産」燃料・エネルギー、水田に利用の小水力発電、ゴミの燃焼火力による小力発電。 地方にも都会にもそれぞれの可能性がある、大規模・集約的装置ばかりが好ましい訳ではない。


3、デザインの魔術師 奥山清行
フェラーリのデザインから未来型の車の創造・職人技から生まれるワイングラス(金属)の制作、トヨタ車の技術から素材の開発・エンジンを翼の上に置く技術開発開発により小型ジェット機の機内スペースの拡大に成功。 売る(売れる)技術もあります、日本の職人技でしか出来ない技術もあります。 使い分ければ良いんです。内なる雇用も増えますよ。 日本の技術者(職人)は手で考えることが出来る!

*一杯やりながらの視聴のため、欠落・蛇足はお許し下さい。(keniti3545)