「71才の365日」6月20日(月) 曇り 「東日本大震災」102日

*朝トレ:6時〜6時40分 (短縮版)
玄関15℃、もう暖かいと言う感じ3℃差は大きい日中余り暑くならぬ事望みます。逆戻りに順応したばかりで、又、その逆戻りはついて行けるかな?

コースイン、倉井さん家たき火の煙あり今日はさすがに暖炉煙無し。暫く気がつかないでいたか、木柵外の薪(木製パレットの古財が多い)が既に1山(1列)積み終えた感じ。どのような作業になるのか、この庭の手入れなど、

ご主人のバイタリティー溢れるワイルドライフスタイル」と「活動能力」に敬意を表しますそして、大昔見た映画「グレゴリーペック」主演の「子鹿物語」を時々思い出します(可愛い子役の名前は忘れた)。 

「この家の孫は幸せだろうな」とつくづく思ったりする。女房殿も今頃は東京で「昂佑」「友麻」と楽しんでいるか知らん。我も今年の「夏休みは一杯時間を割いてやろうか」と今は思う。


カラス居ない、我れ本日の朝トレは40分の短縮版予定歩行は4本で切り上げ既に走も半ばに差し掛かるが「カラス」は電線にも庭の柵にも、桜の木にも居ない。大体、こう思う頃姿現すことも多いので・・・いや今日はダメだ走12本終了整理体操終えても現れず仕舞い。珍しいケースだ、我れは体調も良く走は飛ぶ様に走ったのに(!?)見せたかったなーと自分に言い聞かせてみた。林の中、川原の藪からもウグイスは地鳴きを主に活発な鳴き声、コース脇の主B君の振れ鳴きは無し。そう言えばカッコウの声も無し、2、3日連続で姿見たトンビも今日は現れず。


帰路、行き会い人無し、中畑さん今日は絶好調でした! 
・(中畑さんは、往年の巨人軍で「絶好調男」の称号を持つ。我れの元気のバロメーター90%以上の時呼び出します)




*「東日本大震災」102日

「今日の一題」
原子力関連 緊急情報
【第173報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(6月18日15時30分現在)
[2011/06/18 18:05更新]
前回からの主な変更点は以下のとおり。

1.原子力発電所関係
東京電力(株)福島第一原子力発電所
・2号機のタービン建屋トレンチにある滞留水(高線量の滞留水)をタービン建屋内復水器ホットウェルへ移送開始(6月17日14:20)。移送ポンプの不具合により移送を停止(6月17日14:59)
・3号機のタービン建屋地下の溜まり水を集中廃棄物処理施設へ移送開始(6月18日13:31)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送(6月17日10:00から16:00)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送開始(6月18日10:00)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送開始(6月19日10:00)(追加)
・水処理装置の本格運転開始(6月17日20:00)。セシウム吸着装置のフィルターにおいて表面線量が交換基準に達したため、水処理装置を一旦停止(6月18日0:54

放射性物質の飛散を防ぐ飛散防止剤をグラウンドの約7,000m2の範囲に作業員が本格的に散布(6月17日9:00から13:00)
・リモートコンクリート重機によりがれき(コンテナ3個分)を撤去(6月17日8:45から16:15)

3.原子力安全・保安院等の対応
【6月17日】
原子力災害対策本部は、5月17日に決定した「東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の収束・検証に関する当面の取組のロードマップ」及び「原子力被災者への対応に関する当面の取組のロードマップ」の進捗状況を公表した。

原子力安全・保安院は、6月8日に原子炉等規制法第67 条第1 項に基づき東京電力(株)に報告を求めた福島第一原子力発電所2号機原子炉建屋内の作業環境改善に係る影響等について、6月15日に報告を受け、当院として、放射性物質濃度の低減措置実施後に2号機原子炉建屋の二重扉を開放し建屋内の換気を行うことは、環境への影響について支障のないものであり、かつ、今回のニ重扉開放後の換気による環境への影響は、その実施以降、今回の評価よりもさらに小さくなるものと評価した。当院の評価結果については、6月17日に原子力安全委員会に報告を行い、原子力安全委員会から助言をいただいた。

原子力安全・保安院は、福島第一原子力発電所内に滞留している高濃度放射性排水の高温焼却炉建屋への移送再開に関する東京電力(株)からの報告書について、その内容を確認した結果、原子炉等規制法第64条第1項の応急の措置として実施しても差し支えないと判断。

【6月18日】
原子力安全・保安院は、6月7日に各電気事業者等に対し求めたシビアアクシデントへの対応に関し、6月14日に各電気事業者から報告を受け、現地の保安検査官が立入検査等を行った結果、各電気事業者から報告のあったシビアアクシデントへの対応に関する措置は適切に実施されているものと評価。

警戒区域への一時立入りについて>
6月18日、南相馬市富岡町及び楢葉町で住民の一時立入を実施。

<飲食物への指示>
○出荷制限の追加
福島県の真野川(支流を含む)において採捕されたヤマメ(養殖により生産されたものを除く)及びウグイ(6月17日)


*汚染水の移送、やはり始まっていますが仮タンクのキャパ、移送後の処置とか明らかにしてませんね。高濃度汚染水も今「想定外」の事態で戸惑い中、低濃度汚染水の移送も必要(実施)となれば後工程の発表無ければ不安倍増!?(keiiti3545)