「keniti3545」since73:4月26日曇り10℃「東日本大震災」「311フクシマ」778日 今日の一題「再稼働反対の意思.国民はぶれてないぞ〜!」

*朝トレ:7時30分〜8時45分曇り空だけど気持ちいい朝〜です男体山も、那須連山も雪景色を見せてはくれないが此方myコース脇では 「桜に、山桃、遠く梅の花も未だ咲いている」土手下「眼下」には 水仙もきれいに咲いている」

 やっぱり春で〜す! ”もっと気の利いた形容句は無いんかい!?” でも、やっぱり気持ち良い朝〜で〜す! メニューは代わり映えしない「B下」今日から又余裕かな〜でも役割分担はこなさないとな〜、誰かに怒られそうな気がします。



*「東日本大震災」「311フクシマ」778日



*今日の一題 「再稼働反対の意思・国民はぶれてないぞ〜!」


2013年04月25日18:37 Nuclear FC:原発のウソ 東京・中日新聞


 福島事故から2年 再稼働 なお反対多数


 全国の千二百人を対象にした民間団体「安全・安心研究センター」(東京都渋谷区)の意識調査で、圧倒的に多くの人が「原発は社会にとって危険」と考えているという結果が出た

原発への危機意識は東京電力福島第一原発事故後に高まり、事故から二年以上経過しても高止まりしている

センターの広瀬弘忠代表は「多くの人がいつ原子力災害が起こるか、不安に感じている」と指摘する

 調査は、地球温暖化やテロなど十項目前後で日本人の危機意識を調べる目的で、十五〜七十九歳の男女を対象に一九九三年から実施。二〇一〇年九月までは広瀬氏が名誉教授を務める東京女子大が行い、その後はセンターが一一年六月、一二年三月、一三年三月に調査している

 原発の社会に対する危険について  「非常にある」「かなりある」「少しある」「全くない」から選択する設問で、一〇年九月に13・2%だった「非常にある」は事故後の一一年六月は49・6%に急増一三年三月は50・3%だった

事故後はいずれも八割前後の人が「非常にある」「かなりある」と回答し、原発への強い危機感を浮かび上がらせた。 「全くない」は、一〇年九月に3・7%だったが、事故後は1%台で推移している

 一三年三月の調査は原子力規制委員会が安全と認めた原発の再稼働の賛否を初めて尋ねた。 「大いに賛成」は5・3%、 「おおむね賛成」40・3%、 「おおむね反対」33・2%、「全く反対」20・6%で反対が賛成を上回った

 民主党政権時代の一一年十二月に収束宣言が出された福島第一原発の現状について、収束していないと考えている人は93・6%に及んだ。今後、各地の原発が再稼働した時に福島第一原発と同程度の事故が起こる可能性について 「起こる」とした人は22・9%、「たぶん起こる」は56・8%で、 「起こらない」「たぶん起こらない」を合わせた19・4%を大きく上回った
 広瀬氏は「時間の経過とともに原発への危機意識は減ると思ったが薄らいでいない日本の原子力政策は難しくなっている」と話す。




================


◎.継続した意識調査で、原発反対の意思が揺らがぬ結果は力強い限りだがこれをを「政府にもよく解らせる」には? 「朝日、日経、NHK」等 にも是非追い打ちを掛けてもらいたいところです。ん? 読売以外は国民の味方してくれ〜! (笑い keniti3545)



================



「プラス1」 役立たずを超えて「害になる政治屋」はどの国にも居るらしい (keniti3545)


2013.04.26 朝日新聞 天声人語

 大切なニュースが、大きな出来事の陰に隠れてしまうことがある。この17日、米国のオバマ大統領は「恥ずべき日だ」と記者会見で厳しく非難した。ボストンのテロ犯人に向けたのではない。ほこ先はワシントンの議員だった

▼その日、銃規制を強化する法案が上院で採決された。昨年末、小学生ら26人が射殺されて全米が悲痛に沈んだ。規制の機運が高まったのに、必要票に届かなかった。次の時代より次の選挙の損得を案じる「政治屋」は、あちらにも多いらしい▼銃をめぐって、オノ・ヨーコさんが先月、ネットで「この国に平和を」と訴えていた。夫のジョン・レノンが凶弾に倒れて33年、この間に米で105万7千人が銃で殺されたという。それほどの人が血みどろで息絶えた事実は、只事(ただごと)ではない

▼ハリウッド映画にも自戒の芽がある。俳優のロバート・レッドフォードさんは銃撃満載の銀幕を批判し始めた。映画史に残るラストシーン、「明日に向って撃て!」の二丁拳銃役とあって波紋を呼んでいる

▼思えば米映画の多くは「男らしさ」の味付けで売ってきた。たとえばジョン・ウェインの映画など、小さめの馬や道具、小柄な脇役をそろえて存在感を強調した、と聞いたことがある。以来連綿、強さの表象に銃は欠かせぬ存在だったろう

大統領に話を戻せば、「必ずやり遂げる。亡くなった子らもそれを求めている」と決意は固い相手は3億丁もの銃を呑(の)んだ、米の社会と歴史になる「恥ずべき日」を覆せるか。



============


◎.オバマさん、これだけは任期中に成し遂げられるのか?どんな折り合いを付けた銃規制になるのか軽々に物言えぬ問題ではあるがTPP(参入の実現でもあれば)と絡んで、この害毒「カジノ+銃所持」などと言うながれも「なきにしもあらず」では? (keniti3545)


=============